百獣戦隊ガオレンジャー TOPへ戻る 機動部隊とその記録へ戻る
QUEST48 奴らが蘇る
最終決戦を終え、打ち上げに盛り上がるガオレンジャー達。その後のことを真剣に考え始めることに。なかなか無いですよね。その後のことを真剣に考える戦隊ヒーローって。でも週休5日で年収4500万なんて仕事は……真剣じゃねぇよなぁ(笑)。まあ、らしいといえばらしいですが。
そんな彼らに、オルグ反応の知らせ。それは解散へのカウントダウン……のはずだったが。
待っていたのはヤバイバだけでなく、死んだはずのツエツエ&3ハイネス!地獄のパワーを受けてパワーアップ!しかも三人の武器をあわせて「修羅百鬼剣」とは……、す、凄すぎる(笑)。あまつさえ連発するんだから、そのパワーははかり知れません。しかし?どうも、やわらかーーくですが、ツエツエの言いなりっぽいのが気になる……。さらにテトムが見た赤、緑、青の三色の光も。
それにしてもオルグマスターは存在しなかったとは!まるで「トンマノマント」かよ!とか思ったのは俺だけか(笑)?
ぼろぼろになったガオレンジャー達。どうやってハイネス達に立ち向かうのか?今こそガオディアスよ癒すべし!
QUEST47 蒸気機関、爆走!
ついに最終決戦!わざわざ、知らせに来るガオゴッド風太郎。……暇なのかなぁ(笑)。久々にシリアスバトルですな。2002年最初のマジバトルが最強オルグと言うことで、ガオレンジャーも大苦戦!最近、体もなまってたしねぇ。
さて、ツエツエ復活のための準備を整えるヤバイバですが、ちゃんとお金払って釣り道具をそろえるヤバイバって……いい人だなぁ(笑)。そして、ガオレンジャーを倒すことよりもツエツエ復活を選ぶ、その意気や良し!格好いいよヤバイバ、最高!
最強オルグを倒すために、パワーアニマルも全員集合!ガオキングソードアンドシールドも、ガオハンターも、ガオマッスルストライカーも、敵わず、最終的には残った4体でガオイカロスアナザーアーム&フットって、どうなの?しかも、今回限りの必殺技とか使ったりして!しかし、ガオレンジャーに味方した謎の力は一体?
ついにツエツエが復活!再会を喜び合う二人は……ドラマの恋人同士もかくやって感じでした(笑)。さて、復活したツエツエにくっついて復活した3人……。「目」「鼻、耳」「口」は一つになるのか?
QUEST46 正月が襲う!
珍しくヒーローが敵陣に乗り込もうってお話で。それにしても正月オルグ……、しょうもなさ大爆発……。何か季節限定オルグってどうなの(笑)?
しかし、あけましておめでとうございます、と言われてちゃんとあいさつ返したり、はねつき勝負やカルタ対決につきあったり、ホントお人好しだねぇ(笑)。でも、獅子舞勝負って?ライオンファングはこの対決のためのものだったのか(笑)?でも、七草粥勝負って見たかったかも(笑)。しかし、「ハッピーニューいやあーーーん」じゃねぇよなぁ(笑)。
でも今回は、ヤバイバの作戦勝ちですなぁ。頭とオルグは使いようって感じですかね?
QUEST45 闘い、終わらず
最初の5分で総集編は終わり(笑)?レッドの回想も虚しいなぁ…。
そしてシルバーの回想、彼は彼で長い道のりだったですねぇ……、ロウキは格好良かったけど(笑)。
「社長が夜逃げした会社みたい」って……シャレになってねぇ(苦笑)。ヤバイバ&ツエツエの歴史って、ある意味「コスプレ」の歴史?
ガオレンジャーとパワーアニマルの心がひとつになったときに誕生するガオキングって、今回はどうなのよ?ガオズロックを再建しようという?そういうヤツ?
それにしても、サンバを踊らされたり、ムーンウオークさせられたり、以外にノリノリですなぁ……。「そうでしょうか?」って、なかなかツッコミも厳しい(笑)?
最後はみんなで露天風呂。7人全員で混浴とは仲のよろしいことで。
ちなみに、ガオキングストライカーダブルシャークはキャンディトイならできます(笑)。
QUEST44 亀岩(ガオズロック)、落ちる
ついにラセツの最後の攻撃が始まる!ヤバイバを退けたった一人で行う作戦は、なんとクリスマスオルグのときから始まっていた!あの時から分身をひそませていたとは!クリスマスも近いしね(笑)。G−フォンを無力化され手も足も出ないガオレンジャー。痛めつけられ、目の前ガオズロックの崩壊を目にし、ついにギブアップ……
さすがはハイネスデュークラセツ。ウラ、シュテンとはまた違った強さがありますね。最後の言葉も「敗北の味も」「まったりとして美味」と、食通らしい台詞でしめてくれました。また、プロプラ、キュララ、ドロドロと3人ものデュークオルグを従えたのも彼だけでした。その分ツエツエ&ヤバイバに一番冷たかったのも彼でしたが。ところで4人目ははたして?
さて、最後はガオケンタウロスのイカロスバインド&究極剣技「獣皇の舞」でフィニッシュ!久々にガオマッスルも登場し(クリスマスだからガオディアスも?)、パワーアニマルとの絆もでていたのではないでしょうか?
来週は総集編?温泉で入浴シーンもあるとか(笑)。
QUEST43 獅子、灼熱する
再び迫るデュークオルグドロドロ、あくまでも自分の手は汚さず今度は「影分身」の術でガオレンジャーを苦しめる。
うーん、ヤバイバやりますねぇ。なんとかツエツエを認めてもらおうと、彼女の残したレシピから特性メニューを再現するも取り合ってもらえず。思わずラセツを突き飛ばしてテトムをさらって逃げて……大後悔(笑)。ああ、分かる、分かるよその気持ち(笑)。それにしても、これから先、ヤバイバはどうやっていくのでしょう?相棒を失い、ドロドロを倒すのに不本意ながら一役買ってしまい、ラセツににらまれ、もう、オルグとして生きていけないのでは?……やっぱチームサーカスか(笑)?
さて、今回はレッド大活躍でした。体勢を立て直すべくいったん退却したり、ドロドロの影分身を狙って倒したりとなかなか小技を効かしています。さすがはリーダーですねぇ。
それにしても今回は「ガオケンタウロス」でしょう。まさかこのような形だったとは……。実は友人と話をしていたときに、馬のパワーアニマルが登場してガオキングと合体、ガオケンタウロスとなるのでは?と話していたんですが。まさかねぇ、ガオライオンが巨大化とは……。そういえばビッグサイズのガオライオンが発売されているとは聞いていましたが、こんな形で登場とは。やはりガオリゲーターブルーバージョンといい、絶対でるって!黄金のガオキング(笑)!でも、こういうのもパワーアニマルならではのフレキシブルさですね。なんだかんだでちゃんとファルコン・シャーク・タイガー・エレファント・ライオンと5体合体だし。もう、商売上手(笑)!
ところで、ガオライオンが巨大化したのはテトムの祈りのこもった卵焼きを食べたから……って、芋丁の芋ようかんかよ(笑)!
QUEST42 鬼(オルグ)忍者侵略!
塩分控えめなんですか……ラセツ様?以外に健康に気ぃ使ってんですね(笑)。料理にご不満のラセツに比べて、おいしい料理でご満悦のガオレンジャー。以外と家庭的なんだね(笑)。
そして新たなるデュークオルグ「ドロドロ」登場。んー、カクレンジャーのザコと同じ名前なのが気になりますが、きっと強いんでしょうね(笑)。技がどれもこれもまやかし系なのが気になるんですけど(笑)。
それにしても、衝撃的なツエツエの最後!最後までハイネスデュークのために働いた、哀しき中間管理職の末路。といってはあまりにも不憫な最後でした。悲しみに暮れるヤバイバはこれからどうするのでしょう?
しかし、たかが料理のためだけに、新たなデュークオルグを呼びだし、一人のデュークオルグを犠牲にするとは……それがラセツの恐ろしさでもあるのかも知れません。それにしたって今回のラセツには、ものすごく腹が立ってしまいましたよ(怒)。あれは上司失格ですね。先は長くないでしょう、ヤバイバ!ツエツエの為にも何とか奮起してくれ!いや、マジで。あれじゃツエツエもうかばれんよ……。
そして、連れ去られたテトムは?
QUEST41 サンタが来た
のっけからリーダーしまくってますねレッド(笑)、それに比べるとイエローは……。それにしても、シルバーってプールバーで寝泊まりしてるの(笑)?
さて、和平の道を探るクリスマスオルグですが、ガオレンジャーじゃなくてオルグの方がクリスマスなのが何かおかしい。そして案の定、くさーーい演技でしたか(笑)。あげく「クルシメマスオルグ」だなんて……ベタな(笑)。「武器いっぱいもってんじゃんか!」というレッドの叫びがおかしかったです(笑)。
ラセツの動きもだんだんと計画的になってきました。次なる複線はレッドのG-フォン?!
ところで関係ないですが、ガオディアスがガオズロックを引っ張ってサンタのまねごとをガオレンジャーがする、という予想はまんまと外れてしまいました(笑)。トナカイなんだからちょっとくらい絡んでもよかったんでは(負け惜しみ)?
QUEST40 天空島、滅ぶ
ガオゴッドに見放され落ち込むガオレンジャー、巫女であるテトムさえ拒絶され、為す術がない。あまつさえ、千年の友であるシルバーをも連れ去ろうとする。
しかし、神に見放されても、ガオレンジャーが人間を見捨てなくて良かった。人間が人間を動物を見捨てなくて本当に良かった。ある意味あの工場の作業員達が、今回の主役だったと言っても過言ではありません。普通の人の強さ、それを見た気がします。
それにしても……恐るべしガオゴッド!彼の行動は全て、ガオレンジャーが戦士としての資格を得るための計算だったのだ!……日本の神なのになんか、ギリシャ神話の神々のような気まぐれ……ともとれますが(笑)。いやあ、それにしてもとにかくびっくりしました。このようなオチだったとは。見事に3クールと4クールのつなぎ目を果たしたガオゴッドは、再び姿を消すのでした。
そして驚愕その2!ガオハンターブルームーン!ガオリゲーターが緑と青の2色があるというのは聞いていましたが、まさかこのような複線があるとは……。これは、キャンペーン商品だった、黄金のガオキングも出番があってもおかしくない?!
ところで、鎮魂の脾。よく見たら、8名に名が記されていましたが、ガオレンジャーは8人なんでしょうか?ムラサキは入っていなかったみたいなので、もしかすると……7人目、8人目のガオレンジャーもでる?!