5月24日(土)午後1時より 置賜生涯学習プラザ(長井市九野本)大会議室にて
レポート:伊藤 竜之(当日 司会進行)
開始時間の午後1時を前に、会員の方が集まり始めました。予定では、午後1時開始の予定でしたが、若干開始が遅れて始めました。
はじめに、世話人を代表して、伊田先生が挨拶を行いました。この一年間のONCEの活動などについてもふれながら話しました。
続いて、参会者一人一人の自己紹介を行いました。
実践紹介
自己紹介に続き、実践紹介を行いました。
初めに、長井市立豊田小学校の竹田先生から、「こねっとプランについて」ということで、こねっとプランの紹介や応募のいきさつ、該当校になってからや関連機器の整備、導入後の活動などについて紹介がありました。機器の整備については、寄付された機械のセットアップでとても苦労なさっているようでした。今後、ドイツの小学校との交流も予定されているということです。
続いては、小国町立玉川小学校の色摩先生から「インターネットフォンを利用した小4社会科授業の取り組み」について実践の紹介が行われました。授業を行うまでの準備や交流校決定のいきさつ、成果などについて話されました。ハード面でのJANの協力、ONCE会員の構想段階からの意見に感謝なさっているということでした。
3人目の発表は、漆山中学校の阿部先生で、「電子メールでの国際交流」についてでした。授業の構想や、授業実現までの苦労などを話されました。交流相手をみつけるまでと準備までの連絡をとるのにとても苦労なさったようです。5枚に及ぶ実践資料を持参してくださいました。その中には、打ち合わせのために送ったe−mailがあり、これから同じような実践をする場合の貴重な手本になるように感じました。現在取り組んでいることについても紹介がありました。
米沢市立南原小李山分校の後藤先生から「小規模校間の国語交流学習について」の発表がある予定でしたが、当日都合により参加できず、紙上による発表になりました。同じように、中山町立豊田小学校の高橋先生からも「バーチャルクラスルーム・オン・ザ・ネットについて」というタイトルで紙上発表がありました。
3人の方の発表が終わったあとに質疑応答を行いました。
デモ
10分間の休憩を挟んで、Webページ作成について、WIN95のツールとMacのツールを使っての紹介、MIDI演奏について紹介等を行いました。
WIN95については、玉川中学校の牛澤先生がホームページビルダーを使って、Macについては、白沼中学校の今先生がページミルを使ってWebページ作成について紹介して下さいました。
ツールをお持ちの方にとっては、新しい機能や操作法について知ることができ、有意義だったようです。ツールのない方にとっては、簡単に作成できることに驚かれているようでした。
MIDIの演奏は、長井北中学校の鈴木先生が、機械一式を持ち込んで紹介して下さいました。演奏データに画像がついていたり、自分で変更できるということでした。
ONCE今年度の活動について話し合い
最後に、ONCEの今年度の活動等についての話し合いを行いました。世話人会で相談してきたことを提案し、了承されました。了承されたことは、以下の通りです。
1.ml 一人一発言企画
ONCEメーリングリストの活性化を図るために、あるテーマについて会員同士による情報交換を行いながらメーリングリストを活用していきましょうという企画です。何度か行いましょうということになりました。
2.夏休み中の研修会について
夏休み中に、研修会を行ってはどうかという提案があり、実施しましょうということになりました。期日等の設定は世話人会を中心に行いますが、インターネット導入校の視察などを考えています。(中山町の豊田小学校を訪問させていただいてはどうかという声もありました)
3.忘年会等について
是非実施する方向で考えています。
4.各地域ごとの活動について
地域ごとに懇親会など、集まる機会を作っていきましょう、ということになりました。
5.共同プロジェクトについて
みんなでアイデアを出し合って・・・(玉川中の牛澤先生から、協力のお願いなども、ありました。懇親会の場ででしたが。)
6.ONCE REPORT ’97
どんな小さなことでもかまいませんので、各自の一年を振り返っての実践や、インターネットの活用事例、ホームページ作りの苦労話など、字数を問いませんのでレポートを出しましょう。
7.各地区の世話人について
各地区の世話人についても話し合われ、下記のように決定しました。
米沢市 黒田由美 米沢市立南原小学校
高畠町 安藤 淳 高畠町立高畠第三中学校
南陽市 加川雅人 南陽市立赤湯小学校
川西町 鹿俣 浩 川西町立第二中学校
白鷹町 鈴木 亮 白鷹町立東中学校
長井市 竹田 啓 長井市立豊田小学校
飯豊町 横山一美 飯豊町立飯豊中学校
小国町 伊藤竜之 小国町立玉川小学校会 計 鈴木 亮 白鷹町立東中学校
ONCE Webページ管理 今 琢生 小国町立白沼中学校
8.その他
平成八年度の決算報告がありました。
平成九年度も、会費を集めることになりました。