ウイルスチェックサービス

ウイルスチェックサービスとは?


e-Janウイルスチェックサービスは、メールサーバ上でウイルスに感染した添付ファイルを自動的に検知・遮断します。これにより、安心してメールの送受信が可能となります。

e-Janがご提供する全てのメールアドレスで、ウイルスチェックサービスが標準仕様となっており、メールアドレスを取得された時点でサービスが自動的に付きます。

サービス内容

対象メールアドレス e-Janが提供するメールアドレスすべて。
・接続プランの無料メールアドレス
・追加メールアドレス
・独自ドメインのメールアドレス
利用料金 無料
お申込み 不要(メールアドレスを取得された時点でウイルスチェックサービスが自動的に付きます)

コンピューターウイルスとは?

コンピューターウイルスとは、パソコンに感染して保存されているデータやハードウェアなどのプログラムを壊す悪質なプログラムのことです。コンピューターウイルスの感染経路は90%が電子メールの添付ファイルといわれています。(情報処理振興事業協会調べ)

パソコンにインストールするウイルス対策ソフトとは何が違うの?

[e-Janウイルスチェックサービスのメリット]
  • お客様がパソコンの設定やウイルス定義の更新作業を行う必要は一切ありません。
    e-Janのサーバ側で管理し、常に最新のウイルス定義(ワクチン)に対応しているため、お客様のパソコンでウイルス定義の更新をする必要がなく、更新忘れのためのウイルス感染が防げます。また、更新のためのライセンス費用がかかりません。
  • どのパソコンでも、OSやメールソフトに関係なくご利用いただけます。
    パソコンにインストールするウイルス対策ソフトは、使用するすべてのパソコンに対してインストールする必要がありますが、e-Janウイルスチェックサービスでは、e-Janのメールアドレスを使用されている限り、どのパソコンでe-Janのメールアドレスを使用されてもウイルスチェックが行われます。
  • 特別なソフトをインストールする必要はございません。
    e-Janのウイルスチェックサービスは、サーバー上で行うため、お客様のパソコンに特別なソフトをインストールがありません。そのため、他のソフトに影響を及しトラブルが発生したり、パソコンの処理速度が遅くなったりすることもございません。
  • メールボックスに入る前にウイルスチェックを行います。
    ウイルスメールは、サーバー上のお客様のメールボックスに入る前に遮断されます。

  e-Janウイルスチェックサービス お客様のパソコンにインストールするウイルス対策ソフト
ウイルス付きメール
フロッピーディスクやCD-ROMからの感染
×
Webサイト上の悪意あるプログラム
×
既に感染したウイルスの駆除
×
ソフトのインストール
必要なし
必要あり
ウイルス定義の更新
e-Jan
お客様ご自身
パソコンの処理速度の負荷
なし
ある

ご注意ください

  • 常に最新のウイルス定義ファイルの更新など、最善のサービスが迅速にご提供が出来るようにいたしますが、本サービスによって全てのウイルスが必ず検出・駆除できることは保証しておりません。
  • 本サービスは、メールを媒体にするウイルスの検出および駆除するサービスです。ウイルスはCD-ROMやフ ロッピーデイスク、ホームページからのダウンロードなどからも感染する可能性があります。市販のウイルスチ ェックソフトなどとの併用をお勧めいたします。
  • 本サービスは、SPAMメールと呼ばれる迷惑メールには対応しておりません。
  • 添付ファイルの形式によってはサービスが対応できない場合もあります。添付ファイル付きのメールを開く場合には十分ご注意ください。
  • 本サービスの利用及びそれに関連して生じたお客様及び第三者への損害に対して、e-Janはいかなる責任も負いません。また一切の補償、賠償も行いません。