迷惑メールフィルタリングサービス

迷惑メールフィルタリングサービスは、会員様のメールアドレス宛に届いたメールに対し、迷惑メールかどうかを自動判別し、迷惑メールの件名に[MEIWAKU]と挿入します。 件名に[MEIWAKU]と付いたメールは、簡単にメールの整理(振り分け)ができるようになりますので、大量の迷惑メールでお困りの方にぜひ活用いただきたいサービスです。

e-Janがご提供する全てのメールアドレスで、迷惑メールフィルタリングサービスが標準仕様となっており、メールアドレスを取得された時点でサービスが自動的に付きます。

※有効にご利用いただくには、メールソフトの振り分け機能の設定が必要になります。

サービス内容

対象メールアドレス e-Janが提供するメールアドレスすべて
・接続プランの無料メールアドレス
・追加メールアドレス
・独自ドメインのメールアドレス
利用料金 無料
お申込み 不要(メールアドレスを取得された時点で迷惑メールフィルタリングサービスが自動的に付きます)

【ご注意ください】

  • 本サービスは、すべての迷惑メールを正しく判定することを保証するものではありません。判定によっては、迷惑メールでも普通のメールと判定されたり、普通のメールが迷惑メールとして判定される可能性があります。あらかじめご了承ください。
  • 誤判定された場合には、お客様自身でフィルタセンター(管理画面)より「遮断」または「追加」の詳細設定をおこなうことができます。
  • 本サービスが不要の場合には、フィルタセンターよりサービスの解除設定をおこなうことができます

迷惑メール対応サービスの比較

e-Janでは、お客様にインターネットを快適にご利用いただくため、迷惑メール対応のサービスとして「迷惑メールフィルタリングサービス」と「迷惑メールブロックサービス」の2種類がございます。

サービス名

迷惑メール
フィルタリングサービス

迷惑メール
ブロックサービス

迷惑メールと判断した場合

件名に[MEIWAKU]と付記して送信される

フィルタセンターに隔離される

利用料金

無料

無料

お申込み
不要(標準機能)
必要

e-Jan迷惑メールフィルタリングサービスの特徴

  • 迷惑メールかどうかを自動判別します。
    会員様のメールアドレス宛に届いたメール1件1件について迷惑メールの自動判定をおこないます。
  • フィルタリングのルールを設定できます。
    フィルタセンター(管理画面)から迷惑メールと判断する詳細条件(メールアドレスや件名、含まれるワードなど)を会員様自身で設定することができます。
  • サービスが不要の場合には、簡単に解除できます。
    迷惑メールフィルタリングサービスが不要の場合には、フィルタセンターまたはサービス不要お申し込みフォームより簡単に解除できます。(後から再開することもできます)

有効にご利用いただくために・・・

会員様ご利用のメールソフトの振り分け機能の設定をおすすめします。件名に[MEIWAKU]の表記が追加されているため、容易に振り分けが可能となります。

  ●マイクロソフト Outlook Expressの自動振り分けの設定方法

マイクロソフトのサイトでは、4.[2. ルールのアクションを選択してください] で [サーバーから削除する]を選択していますが、間違って削除されたメールは復活することができません。
そのため、[2. ルールのアクションを選択してください] では[指定したフォルダへ移動する]を選択し、ご自身で作成した「迷惑メール用のフォルダ」や「削除済みアイテムフォルダ」への移動をおすすめいたします。