メールの設定

Microsoft Outlook2010(Windows)

  1. Outlookを起動します。(デスクトップにアイコンが表示されていない場合は、スタートボタンをクリックし、「Microsoft Outlook2010」をクリックします)
  2. 「Microsoft Outlook 2010 スタートアップ」の画面が表示された場合、「次へ(N)>」ボタンをクリックし、手順3へ進みます。


    「Outlook 2010」の通常画面が表示された場合、手順5へ進みます。

  3. すでにお使いのメールソフトがある場合は、「メール アップグレード オプション」の画面が表示されますので、「アップグレードしない(D)」を選び、「次へ(N)」をクリックします。
    ※メールソフトを選択すると、電子メールメッセージ、アドレス帳、設定をインポートすることができますが、ここでは、インポートを行わない設定とします。
    「メール アップグレード オプション」の画面が表示されない場合は、手順4へ進みます。
  4. 「電子メール アカウント」画面が表示されますので、「はい(Y)」を選び、「次へ(N)」ボタンをクリックします。
    「自動アカウント セットアップ」の画面が表示されますので、手順7へ進みます。
  5. 「ファイル」タブを選択して、「アカウント設定」ボタンから「アカウント設定(A)...」をクリックします。
  6. 「電子メールアカウント」の画面で、「電子メール」タブ選択して、「新規(N)...」をクリックします。
    ※設定を確認する場合は、「名前」の一覧からメールを選択し、「変更(A)...」をクリックします。
  7. 「新しいアカウントの追加」画面が表示されます。
    「自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする(手動設定)」を選択し、「次へ」をクリックします。
  8. 「サービスの選択」画面が表示されます。
    「インターネット電子メール」を選択し、「次へ」ボタンをクリックします。
  9. 「インターネット電子メール設定」画面が表示されます。
    以下を参考に、ユーザー情報、サーバー情報、メールサーバーへのログオン情報を入力し、「詳細設定(M)...」ボタンをクリックします。
    表示画面 入力・選択項目
    名前 任意の名称
    電子メールアドレス お客様の電子メールアドレス
    アカウントの種類 POP3を選択
    受信メールサーバー メールアドレス会員証に記載されておりますメール受信サーバー
    送信メールサーバー(SMTP) メールアドレス会員証に記載されておりますメール送信サーバー
    (受信メールサーバーと同じ設定になります)
    ユーザー名 メールアドレス会員証に記載されております受信アカウント
    パスワード メールアドレス会員証に記載されております受信パスワード
    パスワードを保存する チェックします
    メールサーバーがセキュリティで保護されたパスワード認証に対応している場合には、チェックボックスをオンにしてください チェックしません
    「次へ」ボタンをクリックしたらアカウント設定をテストする チェックします

    ※下図の電子メールアドレスは架空のものです。


  10. 「インターネット電子メール設定」画面が表示されます。
    「メールアカウント」に任意の名前を入力します。
  11. 「送信サーバー」をクリックします。
    「送信サーバー(SMTP)は認証が必要」をチェックし、「受信メールサーバーと同じ設定を使用する」を選択します。
  12. 「接続」タブをクリックし、お客様の接続環境を選択します。
  13. 「詳細設定」タブをクリックし、「送信サーバー(SMTP)」を「587」に設定します。
    「サーバーにメッセージのコピーを置く(L)」はお客様のご利用に合わせて設定してください。
    「OK」ボタンをクリックします。
  14. 「インターネット電子メール設定」画面に戻ります。
    「次へ」をクリックします。
  15. 「テストアカウント設定」画面が表示され、設定したアカウント宛にテストメールが送信されます。
    問題なくテストメールが送信された場合は「状況」に「完了」と表示されます。
    「閉じる」ボタンをクリックします。
  16. 「セットアップの完了」画面が表示されます。
    「完了」ボタンをクリックし、設定完了です。


このページの上へ