ISDN接続 Windows2000の設定
TAの設定方法(フレッツISDN接続:Windows2000)
- スタートメニューから「設定」⇒「コントロールパネル」をクリックします。
- 「コントロールパネル」画面が表示されます。「電話とモデムのオプション」アイコンをダブルクリックします。
- 「電話とモデムのオプション」画面が表示されます。
- 「モデム」タブをクリックします。利用されるターミナルアダプタが一覧に表示されていることを確認します。
ご利用されるターミナルアダプタを選択し、「プロパティ」ボタンをクリックします。
- 「ターミナルアダプタのプロパティ」画面が表示されす。
●ポートの最高速度 : 任意(通信速度の2倍程度が適当です)
- 「診断」タブをクリックし、「モデムの照会」ボタンをクリックします。
- 「モデムを使って通信しています。この処理には数分かかります。」画面表示後、
しばらくして「コマンド」、「応答」欄に文字が表示されれば、パソコンとターミナルアダプタとの通信はできている状態になっています。「OK」ボタンをクリックします。
- 「電話とモデムのオプション」画面に戻りますので、「OK」ボタンをクリックし設定を終了します。
ウィザードを利用した接続設定(フレッツISDN接続:Windows2000)
- 「スタートメニュー」ボタンをクリックし「設定」⇒「ネットワークとダイヤルアップ接続」をクリックします。
- 「ネットワークとダイヤルアップ接続」画面が表示されます。「新しい接続の作成」アイコンをダブルクリックします。
- 「ネットワークの接続ウィザードの開始」画面が表示されます。「次へ」ボタンをクリックします。
- 「ネットワーク接続の種類」画面が表示されますので、以下の設定をし、「次へ」ボタンをクリックします。
●「インターネットにダイヤルアップ接続する」 を選択
- 「インターネット接続ウィザードの開始」画面が表示されますので、以下の設定をし「次へ」ボタンをクリックします。。
●「インターネット接続を手動で設定するか、またはローカルエリアネットワーク(LAN)を使って接続します」を選択
- 「インターネット接続の設定」画面が表示されますので、以下の設定を行い「次へ」ボタンをクリックします。
●「電話回線とモデムを使ってインターネットに接続します」を選択
- 「モデムの選択」画面が表示されますので、以下の設定を行い「次へ」ボタンをクリックします。
●お使いになるターミナルアダプタを選択してください。
- 「ステップ1:インターネット アカウントの接続情報」画面が表示されますので、以下の設定を行い「次へ」ボタンをクリックします。
表示画面入力・選択項目
市外局番 空白電話番号 1492
(電話番号日通知設定をご利用の場合は、1861492)国/地域名と国番号 日本(81)国番号と市外局番を使ってダイヤルする チェックする
- 「ステップ2:インターネット アカウントのログオン情報」画面が表示されます。以下の設定をおこない「次へ」ボタンをクリックします。
ユーザー名およびパスワードは、フレッツISDN接続会員証(E-JAN事務局より郵送)に記載されております。入力の際には以下の点にご注意ください。
●大文字、小文字は区別されます。
●電子メール用のユーザー名およびパスワードとは異なります。
表示画面入力・選択項目ユーザー名 フレッツISDN接続用ID(ユーザー名)パスワード フレッツISDN接続用パスワード
※ご利用のプランにより、@以降も異なります。
- 「ステップ3:コンピュータの設定」画面が表示されますので、以下の設定を行い「次へ」ボタンをクリックします。
●「ISP名」: 「jan」(任意の名前で構いません)
- 「インターネット メールアカウントの設定」画面が表示されますので、以下の設定を行い「次へ」ボタンをクリックします。
●「いいえ」 を選択
※「はい」を選択すると、OutlookExpressの設定ウィザードが起動し、メールの設定が開始されます。メールの設定については「メールソフトの設定」ページをご覧ください。
- 「インターネット接続ウィザードを終了します」画面が表示されますので、「完了」ボタンをクリックし設定を終了ます。
●「いますぐインターネットに接続するにはここを選び「完了」をクリックしてください」 : チェックしない
- 「ネットワークとダイヤルアップ接続」画面に戻ります。
設定した名称(下図では「jan」) が表示されていることを確認します。
ネットワークの設定(フレッツISDN接続:Windows2000)
- 「スタート」ボタンから「設定」⇒「ネットワークとダイヤルアップ接続」をクリックします。
「ネットワークとダイヤルアップ接続」画面が表示されますので、作成したアイコン(下図では「jan」)をダブルクリックします。
- 「janへ接続」画面が表示されます。「プロパティ」ボタンをクリックします。(下図のユーザー名は架空のものです)
- 「プロパティ」画面が表示されます。「全般」タブをクリックし以下の設定を行います(確認します)。
表示画面入力・選択項目接続方法 お使いのターミナルアダプタを選択します。すべてのデバイスで同じ番号を呼び出す チェックしない市外局番 空白電話番号 1492 (フレッツISDN共通アクセスポイント番号)国番号/地域番号 日本(81)ダイヤル情報を使う チェックする接続時に通知領域にアイコンを表示する チェックする
- 「ネットワーク」タブをクリックし、以下の設定を行います(確認します)
表示画面入力・選択項目呼び出すダイヤルアップサーバーの種類 PPP:Windows95/98/NT4/2000,Internetインターネットプロトコル(TCP/IP) 選択するMicrosoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有 選択しないMisrosoftネットワーク用クライアント 選択しない
- 「インターネットプロトコル(TCP/IP)」を選択した状態で、「プロパティ」ボタンをクリックします。「インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティ」画面が表示されますので、以下の設定をおこない(確認します)「OK」ボタンをクリックします。
表示画面入力・選択項目IPアドレスを自動的に取得する 選択するDNSサーバーのアドレスを自動的に取得する 選択する
- 「インターネットプロトコル(TCP/IP)」の画面に戻りますので、「OK」ボタンをクリックします。
接続・切断方法(フレッツISDN接続:Windows2000)
-
<接続方法>
「スタート」ボタンをクリックし、「設定」⇒「ネットワークとダイヤルアップ接続」をクリックします。
-
「ネットワークとダイヤルアップ接続」画面が表示されます。作成したアイコン(下図では「jan」)をダブルクリックします。
-
「jan へ接続」の画面が表示されますので、以下の設定をおこない「ダイヤル」ボタンをクリックします。
表示画面入力・選択項目ユーザー名 フレッツISDN接続用ID(ユーザー名)パスワード フレッツISDN接続用パスワードパスワードを保存する チェックする。
※次回接続時にパスワードの入力をおこなう場合はチェックをはずします。
-
インターネットの接続が完了すると、画面右下にあるタスクバーに接続中であることを示すアイコンが表示されます。
- <切断方法>
インターネットに接続されていると、画面右下にあるタスクバーに接続中であることを示すアイコンが表示されます。
このアイコンをダブルクリックします。
- 「jan状態」の画面が表示されます。
「切断(D)」のボタンをクリックすると、インターネットの接続が切断されます。