Mac OSX(PPPoE設定)
設定方法
- Dockから「System Preferences」をクリックします。
または、「アップルメニュー」から「システム環境設定」をクリックします。
- 「システム環境設定」画面の「ネットワーク」アイコンをクリックします。
- 「ネットワーク」画面の「場所」に、以下の設定を行います。
表示画面 入力・選択項目 場所新しい場所の名前
- 「新しい場所の名前:」画面が表示されますので以下の入力を行い「OK」ボタンをクリックします。
●新しい場所の名前 : 任意の名称
- 「ネットワーク」画面の「設定」に、以下の設定を行います。
表示画面 入力・選択項目 設定内蔵Ethernet
- 「PPPoE」タブをクリックし、以下の設定と入力を行います。
ユーザー名およびパスワードは、フレッツADSLまたはBフレッツ接続会員証(E-JAN事務局より郵送)に記載されております。入力の際には以下の点にご注意ください。
●大文字、小文字は区別されます。
●電子メール用のユーザー名およびパスワードとは異なります。
表示画面 入力項目 PPPoEを使って接続するチェックするサービスプロバイダ任意の名称PPPoEサービス名任意の名称アカウント名フレッツADSLまたはBフレッツ接続用IDパスワードフレッツADSLまたはBフレッツ接続パスワードパスワードを保存するチェックする
※ご利用のプランにより@以降も異なります。
- 「PPPoEオプション」ボタンをクリックし、以下の設定を行い「OK」ボタンをクリックします。
表示画面 入力項目 TCP/IPアプリケーションを起動するときに自動的に接続するチェックする(任意)操作していないと接続を続けるかどうかを確認するチェックしない(任意)操作しないと接続を解除するチェックしない(任意)ユーザーがログアウトするときに接続を解除するチェックするPPPエコーパケットを送信チェックする詳細なログを作成するチェックしない
- 「ネットワーク」画面の「TCP/IP」タブが表示されますので、以下の設定を行い「今すぐ適用」ボタンをクリックします。
表示画面 入力項目 PPPを使用選択するドメインネームサーバ(オプション)
入力しない検索ドメイン(オプション)入力しない
- 「システム環境設定」メニューの「システム環境設定の終了」を選択します。
- 「設定の変更点を保存しますか?」画面が表示されますので「保存する」ボタンをクリックします。
- デスクトップにある「MacintoshHD」をダブルクリックします。
- 「MacuntoshHD」画面の「アプリケーション」ボタンをクリックします。
- 「Application」画面の中にある「Internet Connect」アイコンにダブルクリックします。
- 「内蔵Ethernet」の画面が表示されますので、以下の設定を行い「接続」ボタンをクリックします。
表示画面 入力・選択項目 設定内蔵Ethernet を選択パスワード
フレッツADSLまたはBフレッツ接続パスワード
接続・切断方法
- デスクトップの「MacintoshHD」をダブルクリックします。
- 「MacintoshHD」画面の「アプリケーション」ボタンをクリックします。
- 「Apprication」画面の中にある「Internet Connect」アイコンをダブルクリックします。
- 「内蔵Ethernet」画面の「接続」ボタンをクリックし、インターネットに接続します。
- インターネットへ接続を切断する場合には表示される画面の「接続解除」ボタンをクリックします。