勇敢なる同士達 リンク集〜魂の兄弟たち〜
我が友人「五老志乃」のHP。最近は専ら萌えているご様子(笑)。
しかし、その実体は隠れた名作を世に放つ小説家なのだ(ほんとか)。
美少女系のゲームには(それだけではないのだが)熱いこだわりを持つ、魂の兄弟である。
我が先輩「にる」さんのHP。実はお会いしたことは一回しかないはず。
あのときのカラオケと、愛車「アルシオーネ」のかっこよさは忘れられません。
4輪、2輪とマシン関係には(それだけではないのだが)熱いこだわりを持つ、魂の兄弟である。
我が先輩「ろでにゃん」さんのHP。在学中は何かとお世話になりました。
辛口のゲーム批評が話題を呼ぶ、スナネズミブリーダー。
その実体は、帝王サスケ様の良き理解者。いつ世界を征服されるかとドキドキしています。
コンシューマー系のゲームには(それだけではないのだが)熱いこだわりを持つ、魂の兄弟である。(女性ですが)
我が後輩「ナベ」さんのHP。いろいろ連絡くれたりしてくれて、ありがとう。
わがHPに負けないくらい濃い情報を提供してくれるナイスページ。
胡散臭さには(それだけではないのだが)熱いこだわりを持つ、魂の兄弟である。
ハロルド沖田の「空の幼稚園」Kindergarten
of Heaven
我が先輩「ハロルド沖田」さんのHP。ファンです。ほんとに。
キャラクターからあふれんばかりの愛情が見え隠れする、そんな魅力的な絵を描くお方。
小さなお子さま(特に男の子)には(それだけではないのだが)熱いこだわりを持つ、魂の兄弟である。
我が後輩、「1」くんのHP。そういえば、名付け親はおれだ(笑)。
「変」とか、「怪しい」とか、よりも「珍妙」とか「珍奇」とか言う言葉が似合う人(誉めているつもり)。
そのあふれるパワーで第2の故郷「米沢」を飛び出し、東京で修行中。
ショートカットの女の子には(それだけではないのだが)熱いこだわりを持つ、魂の兄弟である。
我が先輩「油澄」さんのHP。僕の持ってる「国・士・無・双」は全部売れました(笑)。(てゆうか売りました)
とおっても美形できれいなイラストを描くお方。在学時代は様々な伝説を作ったことでも知られています。
特に卒業に関するエピソードはスターウォーズのそれをしのぎます(笑)。
取り返しのきかない大暴れには(それだけではないのだが)熱いこだわりを持つ、魂の兄弟である。
我が同期、「俺様」くんのHP。トップページのアニメーションは圧巻、の一言。
ゲームと漫画をこよなく愛し、そのパワーはちょっと萎えてもすぐ復活するくらいあふれている。(なんか変な表現)
特にゲームはコンシューマ系が専門で、くそゲー、懐ゲー蒐集家としても知られている。
ことTVゲーム(くそがつこうが懐がつこうが)に関しては(それだけではないのだが)熱いこだわりを持つ、魂の兄弟である。
我がHPの師匠的存在のHP。「バクーン」さんの趣味あふれるHPで、TOPページのギャバンがえらく格好いいのです。
毎週の特撮モノレポートがメインで、さらには後楽園遊園地のレポートもある!マニア必見ページ。最近6万hitsを達成したすごいページだ。
特撮ヒーローに関しては(それだけではないのだが)熱いこだわりを持つ、魂の兄弟である。
我が友人の友人、たかしさん&高澄さんのHP。「仁×花or花×仁だいっすきっ娘あつまれー」な感じ。
お二人ともGFがとってもお上手で、また一緒に遊んでください、なのです。
こと「鉄拳」に関しては(それだけではないのだが)熱いこだわりを持つ、魂の兄弟である。(女性ですが)
我が友人、ユキムラさんのHP。ちなみにウチのバナー作ってくれた人、ありがとねー。
訳の分からぬハイテンションでサイキックフォースを盛り上げる、すごいページ。専門用語が飛び交うので、ちゃんと毎日のようにのぞいて勉強しとかんとだめだ(笑)。ちゃりーん。
ことサイキックフォースに関しては(それだけではないのだが)熱いこだわりを持つ、魂の兄弟である。(女性ですが)
我が友人、牛頭ぽこ+未生漢さんらのHP。もちろんSpecial Deepersも一緒だ!
山形において「おまつりや」を自称する彼女らの活動は、コミケのみならず、ここネット上についに姿を現した。とはいえ、まだ「掲示板」と「リンク」ページしかないのは、きっと次の活動への布石に違いない。恐るべし。
こと自分たちが楽しいと思うことに関しては(それだけではないのだが)熱いこだわりを持つ、魂の兄弟である。(女性ですが)
我が後輩、きのこさんのHP。一聞すると某チョコレート菓子を想像してしまいがちだが、全然関係ない。
ゲームとFSSと銀英伝とマンガをメインとする、少々マニアックなページ。その上、DDRというか「ダンスマニア」のことについても深く言及されている。しかし、そのキャラクター故か、マニア性は薄く感じられるので一般の人も安心だ。んが、油断は禁物である(笑)。
こと銀英伝やFSS、ダンスマニアシリーズに関しては(それだけではないのだが)熱いこだわりを持つ、魂の兄弟である。(女性ですが)
我が友人の友人、エンドヲさんのHP。そういえば、名字がおんなじですね、だからどうしたと言われると、アレですが。
自らの同人誌とハムスターと特撮(GGV&クウガ)という三位一体攻撃に隙はない!と思う。特に、特撮の方はお勧め場面をイラストで再現しており、各話のエピソードの紹介もうちとはまた違った、女性らしい視点でかかれているので、比べてみるのも一興であろう(えらそう)。
ことハムスターや特撮ヒーロー(つーかGGVとクウガ)関しては(それだけではないのだが)熱いこだわりを持つ、魂の兄弟である。(女性ですが)